菊ヶ峠

少し夏の疲れが抜けてきましたので、少し遠出して来ました。
岡山県赤磐市の菊ヶ峠です。
ここには西の屋さんの菊ヶ峠店が有ります。

津山市や鳥取県に行く時には岡山市街地を抜けて国道53号線を行くルートが有りますが
私の住居から岡山市街地を抜けると、けっこう込み合って時間ばかりかかりますので
国道2号線バイパスから平島を抜けて、このお店の前を通るルートを使います。
今では岡山美作道路が有りますが、ここは対面通行で高速道路と勘違いして異常な高速で走行する車両が多いので、私は敬遠しています。

久々に訪れましたが、殆ど変わっていませんでした。
また、下界(?)よりも3℃程涼しいです。
西の屋さんの菊カ峠店外観です。

私のお目当ては、この景色です。
昔の鉄道車両と山とのコントラスト。
この鉄道車両、現在廃線となっている片上鉄道のキハ311と呼ばれる車両みたいです。
色々な蝉が五月蠅い程鳴いています。

金色の弁天様(?)がいらっしゃいますね。

ここでは、地酒も販売しているようです。
下戸の私には関係ありませんが…

約45km、時間にして1.5時間程度のドライブです。
少し疲れが出ましたので、まだまだ本調子には遠いですね。

撮影機材
Nikon D7200
NIKKOR AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR