春麗かな日に誘われて、渋川海岸と王子が岳に行って来ました。
渋川海岸
渋川海岸の東側からの全景です。

懐かしいボートが見えます。
小学校高学年になると、この場所で臨海学校が実施されました。
その時のボートでしょうか…
時間的に考えると、世代を重ねていると思います。

春霞で遠くを航行する船と四国山脈の峰々が霞んで見えます。
ひょっとしたら、黄砂も混ざっているかも知れません。

私が憩いの場としている駐車場には漁港が有ります。
防波堤の中と外では、波の大きさがかなり違います。

漁港内の海藻です。
何でしょうね?

カメラレンズのフィルターに、偏光フィルターが有ります。
その違いを試してみました。


偏光フィルターを使用すると乱反射が抑えられますので、海面下の様子や色の違いが出てきます。
使用したのは円偏光フィルターです。
晴天を撮影すると、上空の水分の差によりますが、青色が綺麗に浮かび上がります。
今日はあまり効果が有りませんね。


王子が岳
今日は海側では無く、山側を撮影しました。
新緑が綺麗です。


盛りは過ぎていますが、まだ何ツツジが咲いていました。


ふと空を見上げると、ハンググライダーが飛んでいました。
今日のような日は、気持ち良いのでしょうね。


この鳥は、なんという鳥でしょう?

3枚とも600mm相当のレンズで撮影してトリミングしていますので、画質が落ちています。
気持ちの良い一日でした。